江戸前鮨をはじめ、美味しいお寿司やさん巡りをしよう! [グルメ]
自分はヨーロッパが大好きだけれど、なぜか食は大の和食党。
フレンチやイタリアンももちろん好きだけれど、毎日食べるなら、やっぱり和食がいい。
ヨーロッパの食事は、旅行に行ったときに、たまに食べるのがいいですね。
朝食はパンより、絶対ご飯と味噌汁派。
そんな大の和食党にとって、特に目がないのがお寿司。
お寿司は、美味しいと思うのももちろんであるが、やっぱり見た目がとても美しくて、写真映えするというか、なんかこれぞまさに日本の伝統の食という美的感覚、そして上品さがある。訪れたお寿司やさんのお寿司の写真を撮ってコレクターするのも大好き。
そんな自分であるが、平日は夜遅くまで仕事で忙しいし、休日はコンサート、オーディオなどのクラシック音楽三昧。なんか生活に余裕がないというか、偏っているというか、人間らしさが欠乏しているような気がしてきた。
上京したての頃からよく行っていたお寿司やさんは、以前日記にしたこともあるけれど、小田急梅が丘にある美登利寿司。ここは美味しくて、見た目も美しいし、CP(コスパ)が抜群にいい。難は人気店だけあっていつも激込み。自分的には1番大好き。
美登利寿司のお寿司
江戸前鮨の銀座の久兵衛にもいったことがある。高級なお寿司とはこんな感じなのかぁ、という印象であった。オバマさん来日のときに、スシ外交で使われた、すきばやし次郎も行ってみたいのだけれど、土日祝日は休みという理解不能な感じで、また諭吉さんがたくさん飛んでしまうこともあって、ちょっといま様子見。
でもお寿司が大好きな割には、首都圏にある有名どころを制覇しているか、というとそうでもない。(^^;;
先日コンビニの中をウロウロしていたら、こんな雑誌を発見!
首都圏にある話題のおいしいお寿司やさんが写真付きで網羅されている。
これはいいですね!
そこで、毎週は無理かもしれないけれど、この雑誌に載っているお寿司やさんを廻ってみたい、という気が起きてきた。店内、そしてお寿司の写真を撮影してコレクターして、そしてお味の感想なども少々。特集で日記にしてみたい。
日本の代々伝わる伝統の江戸前鮨から庶民的なお寿司まで、いろいろ。大好きなお寿司の魅力を伝えたいかな、と。
じつは4月上旬に、いつも北海道に帰省したときに遊んでくれる友人を、東京にお迎えして、”おもてなし”をしようという計画を立てている。いまいろいろメニューを考えているのだけれど、やっぱりメインは食事での接待かな?
全部私持ちです。(^^;;
いま思いついているのは、江戸前鮨の銀座・久兵衛への再訪。そして小泉元首相がブッシュ大統領が来日したときに、外交用として接待に使った西麻布の権八。(その場面はTVなどで派手に報道されていたので、店内を観たらすぐにわかると思います。)
もちろん食だけでなく、いろいろ盛り沢山な接待メニュー。
いまいろいろ計画中で、楽しみであります。
もちろん日記にします。
音楽中心のちょっと偏った生活をしている、いまの自分に、人間らしさ、片〇落ち(放送禁止用語)のないような豊かな人生を取り戻す作戦なのです。
初めまして~<(_ _)>
私も北海道出身のO型ですよ。(^_^;)
今はカナダに在住です。
昨日のあさイチを観ていたらあの小澤さんが生出演でした。
あのお人柄!断然ファンになってしまいました。
早速お蕎麦の増田屋さんを検索していたらあきらさんのブログに
辿りつきました。ご本人にお会いしたのですねぇ?
凄いことですね。
バンクーバーシンフォニーが聴きたかったら
ぜひお越しください。素晴らしいコンサートホールがありますので
ご案内しますよ。
by 豚ちゃん (2015-02-28 04:25)
昔、この美登利寿司のそばに住んでいたんですよ。毎週のように
行列に並んで食べに行っていました。美味しさはもちろんですが
安くてお店の活気があって居心地がいいですよね。
ああ、懐かしい!アナゴなど最高ですよね!
今でも人気店なのでしょうか?
by 豚ちゃん (2015-02-28 04:32)
豚ちゃんさん
コメントありがとうございます。
米国在住の方ですか???
ぜひ、米国訪問の時はいろいろなコンサートホールを案内してくさいませ。増田屋さんにはじめて行ったら、そこでいきなり小澤さんに遭遇でした。やっぱり亡くなった父や友人などいろいろな人のご加護あるんだと思いました。
by ノンノン (2015-03-02 21:55)